メカトロテックジャパン2025
「競争力ある製造へ。技術とサステナビリティの融合。」
― 自動化・積層造形・循環型技術を統合したソリューションで、効率と持続性を両立 ―
メカトロテックジャパン2025では、「自動化」「大型化」「サーキュラーエコノミー」をテーマに、製造現場の未来を支える統合ソリューションを提案します。
自動化による工程統合と効率化
電極加工から放電加工までを一貫して自動化。マシニングセンタで加工された電極は、 搬送装置によって形彫り放電加工機へ自動搬送され、スケジューラーにより加工が開始されます。 リニアモータ駆動により高耐久性を実現し、長期的なメンテナンスコストも低減します。
>展示サンプル▼ 詳細はこちら
大型ワーク対応と長時間加工の自動化
ワイヤ放電加工における大型ワークの課題を自動化で解決。ワーク機上測定・通電コマメンテナンス・中子処理を自動化し、安定した長時間加工を実現します。
>展示サンプル▼ 詳細はこちら
高品質な大型金属造形の実現
造形モニタリング機能により、大型ワークでも造形不良を未然に防止して安定造形を実現。 さらにメルトプールモニタリング(オプション)やクワッドレーザー(オプション)で、造形品質と生産性を両立します。 鉄系以外にチタンやアルミなど、多品種の金属材料に対応しており、幅広いものづくりのニーズに応えます。
>展示サンプル▼ 詳細はこちら
資源循環型の成形ソリューション
省エネ・ハイサイクルの安定成形により、プラスチックロスやCO₂排出を低減。ソディック独自の射出機構「V-LINE」によって水平リサイクルを実現する射出成形機で、サーキュラーエコノミーを推進します。
>展示サンプル▼ 詳細はこちら
簡易イニシャルホール加工装置・エコ消耗品各種
ワイヤ放電加工機に装着し、ワークを取り外さず細穴加工が可能な「Smart-K1」の実機を展示。脱着はわずか約3分、最大加工物高さは60mmと、利便性・汎用性に優れた注目の新製品です。
また、使用済みのワイヤ電極線・イオンボトル・フィルタを回収し、ソディックが適切に処理・再利用するエコ消耗品をご提案。環境保護に貢献するだけでなく、お客様の手間やコスト削減にもつながります。
▼ 詳細はこちら
合計40点以上を展示予定!その中から一部をご紹介します。詳細は会場でご覧ください。※出展サンプルは出展機種以外で加工したものも含まれます。
形彫り放電加工機
GrandSurface EDM
半導体封止金型に求められる、均一で高品位な梨地面を安定加工。
ワイヤ放電加工機
順送プレス金型
連続無人で高精度にワイヤ放電加工。面粗さRa0.23μmにて仕上げ。
マシニングセンタ
3軸リニア銅電極切削
数μmクラスを正確に駆動し、バリ取り加工を実現。
マシニングセンタ
直彫り鏡面加工
ねじれた形状のある12角柱をRa0.005μmまで仕上げ。
金属3Dプリンタ
パワーウィンドウスイッチ金型
3D冷却水管により変形を抑制。必要部分だけ造形してコスト削減。
金属3Dプリンタ
大型アルミハイブリッド造形
正確な位置決めにより、ベースプレート切り離し不要。製作コスト削減。
金属3Dプリンタ
Ti6Al4V デモサンプル
“Print Sharp/Genius 150”を使用し、1度に9個の部品を95h程度で造形。
Total Manufacturing Solution
MTフェルール
狭ピッチ微細穴加工から安定精密成形まで、一気通貫のモノづくりを実現。
展示会場への入場には必ず入場証が必要です。事前来場登録で入場料(1,000円)が無料となります。
入場証をお持ちでない方は、当日会場で発行手続きがあるため、入場に時間がかかります。事前の来場登録をおすすめいたします。
ご相談・お困りごとなどお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら